久々に手動で記事を書きます。
AIにまかせて、しばらく放置されていた当ブログでしたが、革命ツールの最新バージョンがとんでもない進化を遂げて公開されています!
そう。固定記事としてずっと当ブログの最初に紹介していた、飯田純也氏のAIによるリライトツールの『ブレインライター』最新進化バージョン、その名も…
ブレインライターウルトラ
が、公開されました!
早速、導入して試してみたのですが…いやはや、これはとんでもない進化を遂げていますので興奮気味にレビューしていきたいと思います!
はじめに:ブレインライターとは

本題に入る前に、まずはブレインライターについてざっとおさらいしておきましょう。
詳しくは、当ブログに最初の記事として固定していた以下の記事を御覧ください。
【固定記事】当ブログの記事のほとんどを作るラビットとブレインライターの特長・プランについて
ネットビジネス、特にブログアフィリエイトにおいて、手早く成功を掴むコツというのは
アクセスがあり売れているサイトを模倣する
ということは、以前にもこのブログで何度も触れていたことかと思います。
模倣…悪い言い方をするとパクリとも言いますが、ネットビジネスにおいて私が完全なパクリを推奨しているかといえば、もちろん答えはNOです。
パクリといえば、ほとんどの人は嫌悪感であったり、そんなことは絶対にしない!と思う人がほとんどだと思いますが、そもそもネットビジネスに限らず、おおよそ全てに近いほとんどのビジネスの手法は、オリジナルの手法が生み出されたあとは、それに肉付けするような形で発展してきています。
現状AIを使ったマネタイズも多数の情報がWeb上に出回っていますが、最初に考えた人以外は、模倣したうえで更に改善や付加価値をつけて、新たなネットビジネスが登場しているということです。
ブログアフィリエイトも同じで、題材自体はほぼ網羅されているので、あとはいかに換骨奪胎しながら、自分なりの戦略と展開をしていくかがネットビジネスで成功するための鍵となります。
その際に、すでに一定の成果を得ているブログの内容を参考に記事や紹介を書いていくというのは非常に有効であり、効果の高い方法と言えるのです。
そこで、ブログアフィリエイトをやるのであれば、ほぼ必須級のスキルということで多くのアフィリエイターが口を揃えて言うのがリライト、すなわち既にある情報を自分なりに書き換えるということです。
単純なパクリではなく、自分の言葉で噛み砕き、内容を更に昇華させることでオリジナルなコンテンツにするわけです。
しかし、このリライトはいうほど簡単ではなく、ただ語順の並べ替えや文末を変えるだけでは当然だめで、別の言葉への言い換えや、場合によっては自分の見解なども付け加える必要があります。
ネットビジネス初心者や、そもそも文章を書くのが苦手な人にとってはかなりハードルの高い作業なのですが、この作業を劇的に楽にしたのがブレインライターというわけです。
コピペでリライトしたい文章を入れるだけで、あとはAIが勝手にリライトをしてくれるこのブレインライターが登場したのは、今からすでに2年半ほど前の話となります。
当時はまだChatGPTもVer3(最新は5.1)と、発展途上の状況でしたが、それでもとてつもない精度でリライトをしてくれるので、ネット副業のサイトではこのツールについては絶賛の嵐でした。(当ブログもそうですね)
初めて登場してから、その後アップデートを重ねて最終的にProMAXプラスというモデルまで公開されていたブレインライターの最後の更新が2023年8月頃だったと記憶していますが、それから2年強、ついにブレインライターが最新バージョン…しかも、圧倒的な進化を遂げて新たに登場したのです。
ChatGPT5のモデルに対応!その他、圧倒的進化がやばすぎる…
というわけで、一般公開(実はブレインライター購入履歴がある人には先行で公開されていました)されたブレインライターウルトラの販売ページへのリンクを貼ります。
販売社名 株式会社アドシステム
運営責任者 久米 妥
所在地 〒2760014 千葉県八千代市米本1359番地
電話番号 050-3011-2893 (電話でのお問い合わせ対応は致しておりません)
顧客対応担当者 飯田純也
サポートメールアドレス brain@rewritetools.xyz
販売URL https://rewritetools.xyz/4445-2/
最後に確認したProMAXプラス版でも、相当な高性能ツールでしたが、更にとんでもない進化を遂げて帰ってきているのが上記販売ページを見るだけで理解できるかと思います。
特に、革命とも言える部分は
- アダルトのリライトに対応
- Youtubeの動画コンテンツのリライトに対応
- 口調設定を追加可能
- 停止しても文章が最後までリライトできる
このあたりが特に革新的と言えるのではないでしょうか。
一つずつ解説していきます。
アダルトコンテンツのリライトに対応!
ブレインライターウルトラの大きな売りの一つが、アダルトコンテンツへのリライト対応でしょう。
以前のブレインライターは、リライトに使えるAPIがGPTオンリーだったため、アダルトコンテンツの対応はほぼ不可能というレベルでした。(ChatGPTはアダルトに厳しく、アダルト関連のことを聞くとエラーを吐き出す。なお、12月にアダルト解禁という話もありますが、現時点では不透明)
それが今回、Venice AIというモデルをリライトの際のAPIとして設定できるようになっています。
Venice AIは日本ではあまり馴染みがありませんが、基本的にアダルトやあるいはアンダーグラウンドなことなどについての規制のないAIとされており、こういった質問などにも動作するAIとなっています。
Venice AIなら、アダルト関連の文章もリライトしてくれるということで、これが一番の進化と捉える人も多いのではないかと思います。
アダルト関連は、非常に安定した需要があり、アフィリエイトしやすい(自分の心理にある抵抗感がなければ)ジャンルと言われているので、動画配信サイトにある長文レビューやメーカーからの紹介文などをリライトすれば、それだけで濃厚なレビューサイトなどが作れるということです。
Youtubeの動画をリライトできる!
これが今回のブレインライターウルトラで最も革新的な部分かもしれません。
Youtubeは、様々な事象の解説コンテンツが溢れていることは、利用者なら周知のことかと思いますが、そういった解説動画コンテンツをこのブレインライターウルトラは、まるっとリライトできてしまうのです。
これ、正直めちゃくちゃやばいです。
しかも、GPT5でリライトをしたところ、元の文章の単なるリライトにとどまらず、ある程度文章の構築や更には内容の追加など、リライトというレベルを超えていると感じたほどです。
様々な解説系チャンネルをチャンネル登録して、新たに動画が上がった時にブレインライターウルトラでその内容をリライトして投稿できるので非常に強力です。
正確に言えば、とある無料で利用できるアプリを活用してリライトにするのですが、その時のリライト精度が半端ないです。
試しに、別のブログですが、新NISAのYoutubeの初心者の解説動画をこのブレインライターウルトラでリライトして投稿した記事が以下になります。
この記事、画像や文字装飾は自分でしていますが、簡易の表の挿入すらブレインライターウルトラがやってくれてます。
題材となる動画を探す(3分)→無料アプリで利用できる形に変換(3分)→ブレインライターウルトラに内容を貼り付けてリライト(5~10分程度)
全体を通して、わずか15分程度でこれだけのコンテンツが出来上がってしまいました。
もちろん、文字装飾・画像作成にはある程度時間をかけていますが、本文がこれだけのボリュームが有ってわずか15分程度で作れると考えると圧倒的なコスパ・タイパであることは間違いないことがわかると思います。
Youtubeには把握しきれないほど動画が毎日上がっていますので、実質題材は無限にあると言って良いでしょう。
自分で口調を設定できる機能が追加
人によっては嬉しいのがこの機能かもしれません。
今までのブレインライターでも、幾つか口調については選択肢があり、方言での口調など面白いものもありました。
しかし、それはあくまで飯田氏側が用意したものしかなく、選択できるものはその範囲に限られていました。
今回のブレインライターにおいては、自分でその口調を追加設定することができます。
私もそこまで試せてはいないので、どこまでが反映されるかは未知数ではありますが、例えば何かしらの趣味のコンテンツを書かせる際にゲーム好きの20代の男性口調とか、30代今まで投資で失敗してきた人の口調とか、そんな感じの設定をしたりすると面白いかもしれません。
文章生成が止まっても、続きを生成可能
AI関連のツールを最近は色々使っていて、そのたびに感じることが、処理負荷が大きくなって途中で生成が止まってしまうことがあって不安…というものがあります。
ChatGPTを始め、AIサービスがかなり一般的になってきており、確実に利用者が増え、負荷が高まっているのだろうなと感じることは度々あります。
こればかりは仕方ないこととはいえ、やはりエラーが出ることを心配しながら使うことは地味にストレスにもなります。
そのストレスが軽減されるのが、この仕様ということで、あまりフォーカスされませんが地味にありがたい機能だと個人的には思っています。
ブレインライターウルトラ、ブログアフィリエイトをメインにしている人は絶対に手に入れるべき!
2年半前の、初代ブレインライターが出た時にも、今まで文章で勝負するブログアフィリエイトサイトを幾つか運営してきていた私にとっては非常に衝撃的なリライトツールが出たと感じたものでした。
あの時の衝撃は非常に大きかったですが、今回のブレインライターウルトラは、基となるブレインライターを体験していたにもかかわらず、新たに衝撃を受けました。
リライト精度の高さはもちろんのこと、複数のモデルが選べるようになったことや、Youtubeからのリライトにも対応できるようになったことで、もはや無敵に近いレベルのリライトツールになったと言えるのではないでしょうか。
一般公開が始まり、この記事を書いている時点で販売価格は41,800円となっています。
これを高いか安いか、捉え方は人それぞれですが、破格だと個人的には思います。
また、販売ページでは開発者の飯田純也氏が以下のように書いています。
※2025年11月18日時点
情報商材をある程度買っている人は、だいたい把握しているかと思いますが、この手の値上げはある程度の上限があり、最初の販売価格から大きな値上げをするパターンはあまりありませんが、ブレインライターについては、最終的にProMAXは168000円ぐらいで販売していた記憶がありますので、飯田氏の言うように、おそらくしばらくしたら大幅値上がりするのではないかと思います。
41,800円で譲渡版は、あまりにも破格だと思いますので、大きく値上がりする前に購入しておくことを個人的にはおすすめしたいと思います。
とにかく、1回使ってみれば、このブレインライターのリライト精度とその速度、そしてコストに感動することは間違いないかと思います。
正直、AIがここまで一般的になった今、このツールなくしてブログアフィリエイトをするのは、持っている人と大きな差がつくツールかと思いますので、少しでも惹かれたなら導入することを強くおすすめしたいと思います。







