こんにちわ。高山です。
昨日は、ブログアフィリエイトをするにはほぼ必須のスキルである『リライト』の用語の意味やコツをAIにたずねて記事を出力してみました。
AIが出力したことで大体完結している内容ではありますが、自分でも長らくやってきたブログアフィリエイトでリライトをする意味について書いていきたいと思います。
副業初心者がやるべきは、稼いでいる人の真似!
ネット副業については、私などは全く無名の木っ端アフィリエイターでありますが、ネット上では有名なインフルエンサーが何人もいます。
一時は一般メディアにも登場していた、某一秒で億稼ぐ方とかですね。名前は出しませんけれど(笑)
今まで様々なインフルエンサーの販売する情報商材や、メルマガなどの発信を読んできた私ですが、どのインフルエンサーもほぼ間違いなく言うこととして
稼いでいる人の真似をしろ!
というのがあります。自分のやり方を押し通しても、アフィリエイト関係はだいたいうまくいかないので、稼いでいる人の真似をして展開していくという論です。
実際、アフィリエイトに限らずなんですが、あまり知識のない人間がある程度考えつくことなど、すでに他の人が考えて実践しているか、あるいは考えついても結局大した考えではなく実践する必要がないと判断しているということがよくあります。ネット上で以下の某漫画キャラの煽りを見たことがある人もいるかも知れません(笑)
この二人の煽りは、アフィリエイトにも当てはまると思うのです。
なので、新人のアフィリエイターは自分の意見に凝り固まるのではなく、すでに稼いでいる人のやり方を真似るということが成功の近道…というわけです。
成功者の真似を意識できるリライト
昨日のAIに書かせたリライトについての解説に、すでにある文章をわかりやすい表現で書き換えるということを解説していたと思います。
つまり、リライトするということはすでにある文章を読み取り、自分なりの表現に変換していき、同じ内容を見た目は別の内容にするという、実は結構労力を使うことでもあるのです。
リライトをすることによって、その基の文章を読み取ることに全意識を集中するようになるので、インフルエンサーのブログ記事やメルマガをリライトする練習をすれば、リライトのスキル向上と、そしてインフルエンサーの考え方を深く考えることのとっかかりとなるわけです。
文章を読み取る力がつくと、別にアフィリエイトに限らず日常の会話であったり、日記やレビューなどでも出力できる内容が増えていくのです。
そのため、すでにある文章をリライトし、書いた人の考えや表現に触れることは、今後のアフィリエイト戦略の基礎の一つになると思います。
すでにある文章を書き換えると言っても、ただ単に語尾を変えたり、意味を少し変えて語順を少し並び替えただけのレベルの低いリライトではなく、見た人が全く別のものと感じるようなリライトができれば、大きな武器の一つになるのは間違いないのです。
一つの事象を幾つかの表現で書けるようになると、文章を書くこと自体が楽しくなってくると思うのでぜひチャレンジしてみてくださいね。