
こんにちわ。高山です。
このブログの記事を書くのに、有効活用している飯田純也氏による超強力AIツールであるブレインライター。
すでにある文章をリライトすることに超特化したAIツールであり、このツールさえあれば、今後ブログネタには一生困らないであろうAIツールであることをレビューしました。
【これはやばい】飯田純也氏『ブレインライター』が革命的過ぎる!
そのブレインライターが、すでにブレインライターを持っている方に向けて大幅アップデートしたPRO版が先日リリースされ、PRO版の進化したところを、再度レビューさせていただきました。
ただでさえ、強力なブレインライターが更にこのアップデートで隙のないツールとなったわけですが、その更に上位版であるPROMAX版がリリースされたとのこと!
全く以て、恐ろしい進化スピードを見せるブレインライターですが、今回のPROMAX版は果たして買いでしょうか?
私の感じたところを正直に書いていこうかと思います。
『ブレインライターPROMAX版』は買いか?
というわけで、飯田氏のブレインライターのレターページを再度確認していきます。
前回のPRO版で、リライトできる文字は15000文字程度までできるということで、もはや大概のWEBコンテンツのりライトをできるのではないかという圧倒的処理能力でしたが、今回のPROMAX版では、更にその2倍になる30000文字までの処理が可能となったとのことです(汗)
15000文字で十分すぎるのですが、その2倍とか意味がわからなすぎます…。
そして、その他にも以下のような機能増加があるとのこと。
停止しても文章が最後までリライトできる
リライト途中にサーバ負荷がかかっても1クリックで「続きが生成される」 一目でわかる現在のリライト状況 AIの作業状況を同じ画面でリアルタイムで すぐわかる専用の更新ボタン |
飯田氏が言うように、リライトをガンガン使って文章を出力していくことを重視した、まさにPRO中のPROが使うためのツールとなったようです。
今までのPRO版まで購入している人は、10000円で導入が可能とのことです。(ただ、現在の販売リンクを見るとPRO→PROMAX版は9800円で販売しているようですが)
かなり価格はリーズナブルと言えますね。
個人的な結論としては、本当に使い倒す人でない限りはスルーでも問題なし
今回のアップデートの内容も、客観的に見ればありえないほどの凄まじいものであるのは間違いないでしょう。
しかし、今回のPROMAX版については、無理して導入する必要はないと個人的には思います。
30000文字は確かにすごいのですが、よくよく考えると400字詰めの原稿用紙で言えば
75枚分の文字数ということで、もはやちょっとした短編小説レベルの文字数になってきます。
読むだけでも大変な分量の文字数なだけに、正直そこまで無くても問題ないと個人的には思います。
レビュー記事は、10000文字もあれば圧倒的なボリュームですからね。
15000文字ですら、その数字を超えるような記事はなかなかお目にかかれませんので。
あとは、リライトの速度をわかりやすく管理できる機能もありますが、本当に様々な記事を大量にリライトしたい人以外は、PRO版までの速度でも十分すぎるほどのリライト速度があります。
そもそもブレインライターの作者である飯田氏も、今回のPROMAX版は需要が無いだろうと言っているので、本当に完璧主義でも無い限りは、PROMAX版は見送ってもいいのではないかと思います。
一応、現時点でのそれぞれの商品リンクは以下に貼っておきますので、購入検討の方は是非ご覧になってください。
購入はこちらから→ブレインライター【先行案内価格】譲渡版
PRO版はこちら→ブレインライタープロアップグレード版
すでにPRO版を持っている方のPROMAX版へのアップグレードはこちら→ブレインライタープロからプロMAXアップグレード版
通常版からPROMAX版へのアップグレードはこちら→ブレインライタープロMAXアップグレード版